1. ラジオ体操の普及啓発事業業務委託業者選定についての質問に対する回答

ラジオ体操の普及啓発事業業務委託業者選定についての質問に対する回答

最終更新日:2023年05月01日

 
 
 ラジオ体操の普及啓発事業委託業者選定についての質問に対する回答
  
令和5年4月27日までに受け付けた質問について、以下のとおり回答します。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問1
・仕様書 3(1)アにて 5 社選定されるとありますが、離島も含まれますでしょうか?
 企画提案側は、企業リスト案等、提出(提案含む)は必要ないとの理解で宜しいか。
回答1
・企業リスト案等、提出(提案含む)は必要ありません。
 また、離島企業での実施は予定しておりません。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問2
 ・仕様書 3(2)にて取材し取りまとめることとありますが、対象企業については貴財団にて選定されるのでしょうか?
 ・「ラジオ体操を長年実施している県内企業への取材」について。
 上記の県内企業の協会けんぽと事業団が選定し企画提案側は、企業リスト案等、提出(提案含む)は必要ないとの理解で宜しいか。
  それとも、取材企業案も提案に含むということか。その場合、“長年実施”とは、何年間を想定しているか。
回答2
・取材先の候補案の提出をお願いします。
(こちらはうちなー健康経営宣言をしていない企業でも構いません。)
・「長年実施している」とは、ラジオ体操を5年以上実施している企業を想定しております。
 
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問3
・仕様書 3(2)にて取材内容の構成を提案することとありますが、どういったメディア向けの構成を想定されていますか?また、過去に行われた実績はございますか?
・過去に実施実績があれば報告書を拝見させていただきたく存じます。
回答3
・新規事業のため、実績や報告書等はございません。
・仕様書3(3)の広報啓発業務において、御社が提案するメディアと取材結果が連動したものを想定しておりますが、
 より良い提案をお待ちしております。
・取材構成について、取材先、取材方法、質問内容等々の提案をお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問4
・仕様書(3)にて予算額の 6 割以上を使用することとありますが、広報物等 の制作費も含まれますでしょうか?
回答4
・含みます。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問5
・仕様書(3)にて研究論文やデータを利用しとありますが、想定されている研究論文やデータ等はございますでしょうか?
 また、貴財団よりご提供いただけるのでしょうか?
回答5
・提供の予定はございません。
・ラジオ体操を実施していない企業に対して、正しい動作でラジオ体操を継続することのメリット等を効果的に伝え、
 自発的なラジオ体操の実施につなげるためのエビデンスや動機づけとしての利用を想定しております。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問6
・自由提案については、本事業の予算内に含む提案という理解で宜しいか。
回答6
・はい
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
質問7
・要領の 2 委託業務期間は 2 月末とあり、仕様書 5 の開催時期に 3 月末までに報告書提出とありますが、
 委託業務期間を超えての業務が発生する予定があるということでしょうか?
回答7
委託業務期間は、「契約締結日から令和6年3月31日まで」と訂正いたします。
 仕様書(1)~(4)の実施業務は2月29日までに行い、報告書や請求書は3月31日までに提出してください。
・報告書等に誤りがある場合は、業務期間を超えていても修正業務に対応していただくことがあります。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
以上



 
  1. 問い合わせ先
 〒901‐2112 浦添市沢岻2‐23‐1 5階
 (公財)沖縄県保健医療福祉事業団    担当:大山、上間
 電話:098‐879‐6311  FAX:098‐879‐6316
 メール: koubo@kenkou-island.or.jp
 ※メールの件名に「ラジオ体操事業について」と記載すること




 

このページのTOPへ

公益財団法人 沖縄県保健医療福祉事業団(Well-being Agency of Okinawa)
沖縄県浦添市沢岻2-23-1 TEL 098-879-6311 FAX 098-879-6316